甲府市営つつじが崎霊園にて、カンボジア産OW-1のオリジナルデザイン墓石を建立

ホームページをご覧いただきありがとうございます。甲府市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、多田石材店の多田です。甲府市営つつじが崎霊園にて、明るい印象のカンボジア産OW-1のオリジナルデザイン墓石を建立させていただきましたので、ご紹介いたします!

 

甲府市営つつじが崎霊園 建立 カンボジア産OW-1

 

当店のホームページをご覧になったお客様が、甲府市営のつつじが崎霊園にお墓を建てたいとご来店くださいました。お父様のご遺骨をご自宅でご供養されていて、つつじが崎霊園の抽選に当選されたとのことでした。

 

こちらが取得された墓地です。つつじが崎霊園には様々な広さの区画があり、こちらは6㎡の広さがあります。市営霊園にはお墓の高さ等に決まりがありますので、まずはそうした決まり事や建立場所の環境などについてお話しして、施工例等をご一緒に見ながらお墓についてご希望を伺いました。

 

ご提案図

こちらは最終図面です。地上型納骨室のお墓です。つつじヶ崎霊園は区画によっては湿り気のある土の場合があり、地下納骨の場合、将来的に水が侵入する可能性も考えられます。そのため、地上型の納骨室にすることをご提案しました。お石塔の形状は、気に入っていただいた店頭に展示しているお墓をもとにしています。人気のデザインです。また、周りに樹木の多い環境なので、お手入れがしやすいよう全面石貼りとなっています。ご提案を気に入っていただき、いよいよ工事に入ります!

 

まずは基礎工事です。土を掘り下げて基礎を打つ準備をします。コンクリートブロックで敷地が仕切られていて、その内側にお墓を建てます。今回は、45cmくらい掘り下げました。掘削する深さは、地盤の状況等を見ながら調整します。

 

砕石を入れて転圧しています。ランマ―という機械でしっかり転圧して固めます。

 

ランマ―で締め固めた後、さらにプレートで敷きならしてまっすぐに仕上げます。しっかりと締め固めてから強度の高いコンクリートを打つことで、長い将来お墓が傾いてしまうことがないようにするため、入念な基礎工事はとても重要です。

 

生コンクリートを打つため、鉄筋を組みました。厚みのある基礎です。コンクリートの中心に鉄筋が入るように高さを調整しています。

 

生コンクリートを流し込んで10日前後の養生期間を置き、しっかり固まったら基礎が完成です。所々にある刻みは、当店ではいつも行っている合口(あいくち)加工です。この上に据える石の底面にも同じ形で加工をしているので、設置した時モルタルがかみ合うような形になり、強度が高まります。

 

石の据え付けが進み、外柵と納骨室の設置が終わりました。

 

納骨室内部には、このように板石を敷きました。奥にお骨壺を安置します。手前の石は動かすことができて、下の土の部分に将来ご遺骨を還すことができるようになっています。納骨室内は結露が出やすいので、換気のために3か所穴を開け、空気が流れるようにしています。

 

納骨室側面の石貼り部分です。角の部分はボンドと併用してL字の金具を取り付けています。石と石がずれたり開いたりすることを防止します。

 

納骨室の上に、台石を設置します。耐震ボンドでしっかり接着します。

 

さらに台座を設置して、耐震棒を2本取り付けたところに棹石を据えます。ステンレスの耐震棒で、縦揺れでも抜けないように長さも十分です。横揺れで回転することがないよう、2本設置します。

 

棹石を設置しました。このあと周りの石貼りを完成させ、納骨室の拝石蓋石を設置、お墓全体に目地を打って、小物類を設置したら完成です。

 

完成したお墓です。白く明るい印象のオリジナルデザインの洋型墓石です。使用した石はカンボジア産のOW-1という白御影石です。近年人気の出てきた石で、比較的お求めやすく、色合いも明るくきれいです。施工している感覚としては、同じように最近よく使われる中国産の湖南623と比べても質が良いように感じます。おすすめできる石です。

 

正面は、「感謝」と彫りたいと当初からご希望いただいていました。書体や大きさなどのほか、お花を彫ることもご希望だったので、何パターンかデザインをお作りした中から気に入ったデザインをお選びいただきました。感謝の文字の下と花立、納骨室の蓋石にすべて桜の花を彫刻しています。文字と同じく黒色を入れて仕上げました。

 

踏み込み部分はすべてサンドブラストですべり止め加工をしています。すべり止め加工は、磨いた石の表面にサンドブラスト加工をすることでザラッとした質感に仕上げるもので、白っぽく見えている部分がその加工箇所です。ツルツルした磨き面と違い、雨で濡れても滑りにくくなります。つつじが崎霊園でお墓を建立されるお客様は、ほとんどの方がすべり止め加工をご希望になります。当店では、模様やデザインは施工例の中から希望に近いものをお選びいただき、ご提案することが多いです。中央の参道部分のみ加工することもできますが、今回のお客様は安全性を重視されて全面的にすべり止めを設けました。

 

後方です。棹石の背面に仏様のお名前を彫刻しています。周りに木が多い環境ですが、石貼りなので落ち葉などのお掃除もとても楽です。砂利を敷くと落ち葉が砂利の隙間に入ってしまうので、取り除く手間がかかります。石貼りはほうきで掃くことができて、泥汚れなども水で流すことができます。納骨室の通気口の外側は、ステンレスのカバーを付けています。

 

お墓が完成し、写真を送ってほしいとご希望でしたのでお送りして完成のご報告をいたしました。「感謝」の文字や桜の彫刻も気に入ってくださって、とても喜んでいただけました。後日、ご納骨もお手伝いさせていただく予定です。このたびは、当店にお墓作りをお手伝いさせていただきましてありがとうございました。お客様がこだわって、心を込めて作られたお墓を、これから末永くお参りいただけますと嬉しい限りです。お参りされていて何かお困りのことなどございましたら、いつでもおっしゃって下さい。