甲府市寺院墓地にて、奥様のご実家のお墓の墓じまい工事
ホームページをご覧いただきありがとうございます。甲府市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、多田石材店の多田です。 甲府市寺院墓地にて、奥様のご実家のお墓の墓じまい工事をご相談いただきました。
甲府市寺院墓地 撤去工事
ホームページをご覧になったお客様からお墓じまいのお問い合わせをいただきました。市外にお住まいの方で、奥様のご実家のお墓の墓じまいをお考えでした。
こちらがご相談のお墓です。現地でお会いしてお話を伺うと、あとを継ぐ方がいないため、お寺様に相談されてお墓じまいすることになったそうです。ご遺骨はお寺様の永代供養墓へ移されるということでした。まずは見積もりをしてほしいとのことで、現地の確認をしてお見積りを差し上げました。お墓じまいにあたり、流れや手続きのことなどご質問をいただくことも多いですが、今回のお客様はご自分で色々調べて流れなどもよくお分かりでした。お見積りをご検討いただいた結果、当店にお墓じまい工事をお任せいただけることになりました。
魂抜きに立ち会わせていただいて、ご遺骨の取り出しをお手伝いしました。永代墓への移動も無事に終わり、工事に取り掛かりました。
お墓の解体工事は、基本的には上から順に取り外していきます。お墓本体や墓誌、灯籠等を取り外したら、外柵も解体して搬出し、コンクリートの基礎も取り除きました。取り除いた場所がデコボコしているので平らにならします。
きれいに平らにならしたところです。この時点で一度お寺様にもご確認いただきました。仕上げについては「草がはえないようにしてほしい」とご指定いただきましたので、その施工に入ります。
ならした土の上に防草シートを敷きました。さらにその上にビリ砂利を敷いていきます。
砂利をきれいに敷き詰めて、工事完了です。
工事がすべて終わってからお寺様に再度ご確認いただいて、作業完了となりました。お客様にはお電話で工事完了のご報告を差し上げると、「後日現地を見させてもらいます」とのことでした。「知り合いにもお墓じまいを考えている人がいるから、紹介しておいたよ」とおっしゃってくださいましたので、ご対応等ご満足いただけたのかなと嬉しく思っております。このたびはお墓じまいにあたり、当店にご相談くださいましてありがとうございました。お気持ちに寄り添ったご対応ができておりましたら幸いです。
お墓じまいに関する記事
●山梨県市川三郷町市川大門の寺院墓地にてお墓じまい工事
●寺院内の永代供養墓への改葬・お墓じまい。甲府市寺院墓地
●甲府市寺院墓地にて、永代供養墓への改葬とお墓じまい工事
●山梨県中央市田富町から神奈川県へ、移設にともなうお墓じまい工事
●甲府市内のお寺様墓地にて、県外への改葬に伴うお墓じまい工事
●他県の霊園さんからのご依頼でお墓じまい工事。笛吹市寺院墓地にて