甲府市寺院墓地にて、お墓の移設工事。耐震施工で据え直し、お参りしやすく

ホームページをご覧いただきありがとうございます。甲府市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、多田石材店の多田です。甲府市寺院墓地にて、お墓の移設にあわせたリフォーム工事をお任せいただきましたので、ご紹介いたします。

甲府市寺院墓地 移設リフォーム

甲府市内のお寺様の墓地で、道路の拡張工事に伴ってお墓移設の必要があり、お寺様で新しく造成された墓地へ移設するお手伝いをさせていただきました。先日、すぐ近くのお墓でも移設工事をさせていただいたお寺様です。

 

今回移設するお墓です。とても立派で大きなお墓です。お墓が大きいので、移動する場所の選定にも時間をかけての移設になりました。

 

中央に大きな大名墓があり、そのほかにも大きな古い石塔がたくさんあります。墓誌は2基、灯籠も複数ありました。移設にあたっては、お客様のご希望やこれまでのお参りで感じてこられた不便も詳しく伺い、それを反映した図面をご提案しました。

ご提案図

ご提案図面です。中央の大名墓を手前に配置して、古い石塔2基は墓地の奥へ配置します。複数あった灯篭は春日灯籠を残して、墓誌は左右に分けて配置しました。囲いの外柵はサイズ等が合わないため新たに製作します。これまでお客様がお参りされていて困っていらっしゃった点を解決できるよう、詳しくお話を伺って、配置等を工夫しています。新しいお墓は階段を上る必要がなく、これまでは配置で見えにくかった墓誌がきちんと見えるようになります。このあとも最終調整をして、工事に入らせていただきました。

 

基礎工事の様子です。掘削して基礎を打つ準備をします。

 

砕石を入れて、縦型のランマ―という機械で地固めをします。

 

鉄筋を組み、一段目の基礎コンクリートを打ち終えたところです。パイプは水抜き穴です。

 

一段目の基礎が完成したら、2段目の基礎を打ちます。木枠を組んで、中に配筋しました。

 

コンクリートを流し込みました。ここは古いお石塔を設置する場所で、とても大きな石塔で重量もあるため、地震対策も兼ねて基礎の強度を高めました。「地震に強い基礎にしてほしい」というお寺様のご意向も叶えています。

 

二段目の基礎が完成し、外柵の設置が始まりました。こちらがお墓の正面になります。間口は約5m50cm、奥行きは3m強のとても広いお墓です。

 

手前中央に納骨堂を設置します。こちらは中央の大名墓を設置するところです。御影石造りの丈夫な納骨堂で、耐震のための心棒を数か所取り付けています。この上に設置する芝台の底面にも穴が開いていて、貫通する形でしっかり固定します。

外柵も、耐震ボンドとあわせてステンレスの耐震金具を使用し、強度を高めます。高さがあるので縦に2つ使用しています。

 

納骨堂の上に芝台を設置し、その周りは奥の基礎と同じ高さまでコンクリートを打ちました。墓地の左右に春日灯籠の台座を設置しました。

 

後ろの基礎の上に、古い石塔の設置が始まりました。お墓の四ツ石を据えて、左端は大きな墓誌を設置しました。

 

中央の石塔の芝台の上に中台を据えます。2種類の接着剤を塗布して、ここでも耐震棒を使用します。

 

中台の上にさらに台座を据えていきます。山崎石のお墓です。こちらは長さのある芯棒を取り付けて、上蓮華の台座や棹石を貫通させて設置します。

 

棹石まで設置しました。さらに笠を設置するための心棒を取り付けています。

 

後方の古い石塔を設置します。芝台の上に心棒を2本、回転を防ぐため前後にずらして取り付けました。

 

順に台石を設置していきます。今回は、すべてのお墓をこのような耐震施工で据え直しました。

 

古い石塔の後ろには、お地蔵様と小さなお墓を設置しました。台座がないので基礎に心棒を取り付けて据えます。

 

こちらは囲いの玉垣の柱を取り付ける場所です。ここも接着剤と併用して芯棒を使って固定します。

 

お墓の据え付けが進み、灯籠も設置しました。あとは納骨堂の蓋石等を設置して、砂利を敷き詰めたら工事完了です。

 

移設工事が完了しました!

 

移設にあたり、「墓誌がよく見えるように」という一番のご要望を叶えるため、大きな墓誌は正面を向けて、小さい墓誌は右手の見やすい場所に配置しました。石塔の配置などはお寺様のご指導を仰ぎつつ、お打ち合わせの上決められました。階段はなく、参道から立ったままでお参りができるようになっています。

 

後方です。敷地の右奥に塔婆立を設置しています。古いお石塔は、「あまり手を入れたくない」というご希望を受けて、洗浄等をせずそのままの状態で設置しています。移設後もお家の歴史が感じられるお墓になりました。

移設工事では、とにかく万一にもお墓を傷付けないようにということが大切です。古いお墓などでは特に細心の注意を払って取り外し等を行っています。

 

今回の移設工事では、お寺様とのお打ち合わせを含めて色々な決め事もありましたので、お客様は「無事に移設できてよかった」と安心されたご様子でした。代々守られてきたお墓の移設は、お客様にとっても大変な大事業だったことと思います。このたびの大切な工事を当社にお任せいただきまして、ありがとうございました。少しでもお力になれておりましたら幸いです。