北杜市清里にて、湖南623を使用したコンパクトな和型墓石を建立
ホームページをご覧いただきありがとうございます。甲府市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、多田石材店の多田です。北杜市清里にて、湖南623を使用したコンパクトな和型墓石を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。
北杜市清里 湖南623
知人の紹介でお墓の建立をご相談いただきました。お店にお越しいただいてお話を伺い、遠方のお客様でしたので、後日北杜市の清里にある墓地まで私どもだけで確認に向かいました。
こちらが確認に伺った墓地です。お店にお越しになったときにお写真をお持ちくださっていたので、そのお写真やお話を頼りに向かい、メールでやり取りして場所を確認しました。お墓が建ち並ぶ一角の印の場所に、今回お墓を建立します。ご希望をうかがうと、周りと同じような和型のお墓にすること、おばあ様とお施主様のお二人だけが入るご予定なのであまり大きくせずに、右隣のお墓と同じくらいの高さにしてほしいとご希望でした。図面を作成してメール等でやり取りして、お墓作りをお任せいただきました。
まずは基礎工事です。今回は地下型納骨のため、深く掘り下げます。また、標高が高くとても寒い地域なので、凍結でお墓に影響が出てしまわないように、深く掘り下げて厚みのある基礎を施工します。
砕石を入れて転圧し、しっかり地固めします。
鉄筋を組んで、コンクリートを流し込む準備をしました。四角いコンクリートの桝は水抜き兼土残しです。
基礎コンクリートを打設しました。しばらく養生して基礎が固まったら、お墓の据え付けに入ります。
基礎の上に納骨室を設置しました。御影石製で、お墓を支える部分になります。奥に御影石の棚石を設けており、お骨壺を縦に二つ並べて安置します。
納骨室の上に一番下の台石を据えました。さらに耐震ボンドを使って台石、棹石を据えていきます。
棹石を据えました。今回使用した湖南623という石は、標準的な白御影石として日本でも長年お墓に使われてきた中国産の白御影石G623という石に代わる石で、近年は同じ白御影石で色合いや石目もよく似ているこの湖南623が使われることが多くなってきました。当店でもよくお選びいただいています。
一体型の花立・香炉を設置して、周りにきれいな真砂土を入れてならし、完成です。
ご希望通り、お隣と同じコンパクトな大きさの和型墓石です。正面は家名のみを彫り、棹石の右側面におばあさまのご戒名を彫刻しています。花立と香炉は一体型で、香炉の上に水鉢、香炉の中はステンレス製の香皿を入れています。納骨の際は、花立とその下の拝石を取り外して行います。
棹石背面は、建立年月と建立者の方のお名前です。山梨県内では、お施主様がご健在の場合はお名前部分に朱色を入れることが多いです。
完成したお墓のお写真を撮ってメールでお送りすると、「思ったよりも立派にできて満足しています」とおっしゃっていただけました。ご納骨は、後日帰省された際にお手伝いする予定です。このたびは当店にお墓の建立をお任せいただき、ありがとうございました。遠方にお住まいのお客様には何かとご心配なこともあるかと思いますので、なんでもお気軽にご相談ください。
今回のお墓作りは、主にメールでやり取りをして進めました。最近はこうした形のお墓工事も少しずつ増えてきています。遠くにお住まいだったり、忙しくてなかなかお時間が取れなかったりする方にはとても良い方法だと思います。メールのほかにもLINEなど、お客様のしやすい方法でやり取りして進めることができますので、ご希望があればおっしゃって下さい。