山梨県南部町で、福島県産磐梯御影を使用したお墓のリフォームをさせていただきました。約20㎡の風格あるきれいなお墓

ホームページをご覧いただきありがとうございます。甲府市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、多田石材店の多田です。今回は、山梨県南部町で、福島県産の磐梯御影を使用したお墓のリフォームをさせていただきましたので、ご紹介いたします!

 

【リフォームが完成したお墓】

 

今回は、私の妻が、お施主様の奥様と仲良くさせていただいていることがご縁でご相談いただきました。お墓のリフォームをご希望でした。

当初は文字彫刻のご相談をいただいて、その際にお墓も見せていただいたのですが、古くからのお墓でしたので、お墓本体もお石塔にひびが入っていたり、外柵がズレてしまったりと、ところどころに不具合が見られるようになっていました。そうしたことから、「この機会に全部直してしまおう」ということで、全面的なリフォームをされることになりました。

もともとお持ちだったお墓は、お石塔には黒い石が使われていましたが、今回は奥様が、国産の白っぽい石を使いたいとご希望でした。たまたま当店にあったお墓の見本で、福島県産の磐梯(ばんだい)御影があり、この石をとても気に入られました。

そこで、せっかくなのでこの機会にと、私どもで現地まで見に行ってまいりました!

 

こちらが磐梯御影の石丁場です。写真で見ても迫力がありますね! 私もこれまでなかなか見ることができなかったので、今回とてもいい機会になりました。

 

こちらは原石の状態の、切り出されたばかりの石です。こうしたお写真をお客様にもメールでお送りして見ていただきました。

 

原石の状態のものを切って、磨くとこのようになります。原石のままでは分かりませんが、実際お墓に使うときはこうした色合いになることを、現地の方が説明してくれました。

 

次は工場で、石を選定していきます。お客様のご希望で、1枚ものの石で芝台を作成することになっていました。さらに、通常より台の厚みも厚くしたいとのことで、それに使用する石を選ぶのが難しいところでした。最終的には、この石で芝台に使用する分が取れるということで、こちらも写真を撮ってお客様へお送りしました。

そうして貴重な機会もいただいたりしながら、お打ち合わせを重ねて完成したお墓がこちらです!

 

お石塔などのお墓本体、墓誌や塔婆立てなどは福島県産の磐梯御影、外柵や階段等は中国産の白御影G623です。

間口は3.6m、奥行き5mで、約20㎡もあるとても大きく立派なお墓です!

 

お石塔は丸スリンという形です。以前のお墓が同じ形でしたので、今回も同じ丸スリンにしました。一枚ものでお作りした芝台は、隣にある墓誌や塔婆立ての台座より厚みを持たせていますので、お墓自体のサイズも大きめになり、堂々たる風格があります。

 

納骨室の前蓋です。お花と家紋を彫刻しました。お花はデザインをいくつか見ていただいて、奥様に選んでいただきました。テッセンの花です。

 

納骨室の前蓋を開けると、内部はこのようになっています。大きなお墓で外柵の高さもありますので、納骨室も通常より高さがあります。棚をひとつ増やして、7寸のお骨壷でしたら全部で18個くらい入りますので、たくさんのご遺骨を納めることができます。

 

塔婆立てです。この地域では、お参りに来られた方が小さな塔婆を立ててお参りされる慣わしがあるそうで、通常の塔婆立ての手前に小型のものを設けました。私どものお店のある甲府にはない慣わしですが、お名刺入れのようなイメージのものでしょうか。

 

外柵手前、階段部分です。門柱も大きく立派で、ボリュームがあります。ひとつで800キロ近い重さのある大きさです! 手前にはお名前を彫らせていただきました。

安全を考慮してすべり滑り止めを設けた階段は、下にコンクリートで段をつけ、そのうえに階段を設置しています。見えなくなる部分で気付きにくいところですが、強度を考えると重要です。

高さもあるお墓ですので、塔婆立てに塔婆を立てる際に楽になるよう、印のような台を設けました。

 


お客様には、それはとても喜んでいただけました! また、以前のお墓は外柵がズレてしまっていたりしたので、しっかりした基礎工事や、階段部分の強度を保つ作りも、建設業というお客様のお仕事柄、とても評価してくださいました。プロの方に喜んでいただけたことは、とても励みになります。

お客様のお住まいからは、甲府市にある当店まで車で1時間以上かかる距離なのですが、お打ち合わせにも何度も足を運んでくださいました。そのおかげで当店に置いてある展示品やサンプル等を実際に見ていただくこともできましたし、綿密なお打ち合わせの上で進めることができましたので、私どもも安心して進めることができ、お客様にとってもよりご納得のいくお墓作りになったのではないかと思います。

このたびはご縁あってお墓のリフォームをお手伝いさせていただき、ありがとうございました。また、何度も遠方まで足を運んでくださり、大変ありがたかったです。何かお困りのことがございましたらお気軽にお声かけください!今後ともどうぞ末永くよろしくお願いいたします。