福島県産磐梯みかげの上品な印象の洋型墓石を建立。笛吹市御坂町寺院墓地

ホームページをご覧いただきありがとうございます。甲府市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、多田石材店の多田です。笛吹市御坂町のお寺様墓地にて、福島県産磐梯みかげの上品な印象の洋型墓石を建立しましたので、ご紹介いたします。

 

笛吹市御坂町 寺院墓地 新規建立 福島県産磐梯みかげ

 

知人からの紹介で、お墓の建立をご相談いただきました。笛吹市のお寺様に墓地をお持ちで、もともとはこちらのご出身とのことでしたが、甲府にお住まいの方でしたのでお店までお越しくださいました。お父様を亡くされた方でした。

お墓についてはまず、いずれお墓じまいをする可能性が高いので、それを前提としてお墓を作りたいというお話がありました。ご家族構成からも今後はお墓を継ぐ方もいないため、今は色々な選択肢がありますのでお墓を作るかどうかもとても迷われたそうです。お寺様にも相談されてアドバイスをいただいたりもしながら、やはりどうしてもお墓を作ってお父様を納骨してあげたいという思いが強かったので、お墓を建てることにされたとのことでした。お墓じまい前提のお墓なので、通常のお墓のように100年以上継いでいけるようなお墓にする必要はない、ということもおっしゃっていて、なかなかいただかないご相談ですが、お話を伺っているとお客様やご家族様がとても悩まれて決断されたことが伝わってきました。そこでお客様とお話して、基礎工事からお墓の設計まで、ご意向に沿ったお墓作りを進めることになりました。

 

工事の様子です。まずは基礎工事から開始です。墓地を掘削してコンクリートを打つ準備をしました。

 

通常よりも頑丈でなくても良いとはいえ、地盤はきちんと作らないと良くないということで、しっかり掘り下げて砕石を入れ、転圧して地盤を固めました。

 

配筋してコンクリートを流し込む準備をします。当社では強度を保つため鉄筋を二重に組むことも多いですが、お客さまともお話して今回はこの状態でコンクリートを入れます。

 

コンクリートを流し込んで表面をならしました。しばらく養生して基礎が完成します。20cmほどの厚みの基礎です。当社で通常施工する際よりは少し薄めですが、すぐに倒れてしまうような基礎ではいけませんので、きちんと施工します。

 

基礎が完成したら、外柵の石を据え付けます。外柵に使用した石は中国の湖南623という白御影石です。手前の石貼りから、奥の納骨スペースまで設置しました。

 

後方から見たお墓の右側です。地震などの揺れでも石が開かないように、継ぎ目はL字金具を使用してしっかり固定しました。

 

石塔に使用したのは、福島県産の磐梯みかげという青御影石です。当店に展示していたお墓をご覧になって、お母様がとても気に入られ、この石をぜひ使いたいとおっしゃったので、お母様のお気持ちを大切にされてお選びになりました。磐梯みかげは青味があり、吸水も少なく経年変化も少ない、石目も細かくとてもきれいな石です。台座の上に蓮華の台座を設置し、耐震施工で工事を進めます。

 

かなり組み上がってきました。石塔を据えて、花立・水鉢、塔婆立てと墓誌を設置して五色の砂利を入れました。納骨室の拝石と手前の前蓋石を設置したら完成です。

 

完成しました!

 

磐梯みかげの石塔は当社オリジナルデザインです。蓮華の台座が高級感ある仕上がりです。正面はご家名と、その上に家紋を彫刻、墓誌はあえてこのような少しスリムなサイズで、正面に向けて設置しました。納骨室の前蓋には桜の花の彫刻をして、白色を入れました。華やかで上品な印象にまとまっています。

 

踏み石は全面的にすべり止めをして、雨の日も安全にお参りができるようにしました。お客様には、想像以上の仕上がりにとても喜んでいただけました。この度は当店にお墓工事をお任せいただきまして、ありがとうございました。

今回は、お墓の建立を迷われつつも、ご自分たちがお参りできる間はお墓を作ってお参りしたいというご希望を叶えたお墓作りでした。色々な考え方があるんだなあと改めて感じる機会にもなりましたし、それほど長持ちしなくてもいいとは言いつつも、お母様のお気持ちも汲んで石を選ばれるなど、ご家族皆様が一番納得した形でお墓を作ることができ、本当に良かったと思いました。様々なご事情やご要望にお応えできるよう、今後もお話を丁寧に伺ってご満足いただけるお墓作りがお手伝いできればと思います。