ご希望を叶えた、耐震施工の永代供養塔の建立工事。甲斐市寺院墓地

ホームページをご覧いただきありがとうございます。甲府市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、多田石材店の多田です。甲斐市のお寺様での、ご希望を叶えた永代供養塔の建立をご紹介いたします。

 

甲斐市寺院墓地 永代供養塔 カンボジア産OW-1

以前からお世話になっている甲斐市のお寺様にて、永代供養塔を建立させていただきました。お寺の中にはもともと永代供養塔があったのですが、新たに追加でもう一基建立をご希望でした。

 

建立場所です。奥行きがそれほどないコンパクトなスペースですが、十分収納できる永代供養墓にしたいとご希望でした。形としては、以前からある供養塔の形に倣って図面を作成してご提案しました。お見積り等もご了承いただいて、工事開始です。

 

まずは、基礎打つため掘削して土を掘り下げ、砕石を入れて地盤を固めました。縦型のランマ―という機械でしっかり固めます。

 

生コンクリートを打つ前に、鉄筋を組んだところです。鉄筋は高さを調整して上下二段組みました。大きな永代供養塔をしっかり支える、丈夫な基礎を築きます。

 

コンクリートを流し込み、表面をきれいにならしました。しばらく養生期間をおいて基礎が完成します。

 

基礎が完成したら、コンクリートの表面に合口加工をします。合口加工は、石と基礎コンクリートがしっかりかみ合ってずれないようにするものです。石の底面にも同じような刻みを付けてあって、セメント等で接着する際にしっかりかみ合い、固定されます。

 

一番下の根石を設置し、その四隅に柱を設置するところです。耐震ボンドとあわせ、ステンレス製の太さのある芯棒を使って柱を固定します。

 

四隅に柱を設置して、壁石を据えていきます。

 

こちらは、正面から見て左側面、供養塔の入り口にあたるところです。

 

今回、供養塔内はすべて石貼りで仕上げます。石貼りの前にコンクリートをもう一段打って準備します。

 

壁石をすべて設置したところです。手前には花立等を置く台を設置しました。入り口側はすべり止め加工をした踏み石を据えて、その奥には墓誌の台座を据えました。このあと、屋根の石を被せて、正面に「永代供養塔」の銘板を設置します。

 

完成しました。カンボジア産白御影石OW-1を使用、すっきりしたきれいな永代供養墓です。

 

正面から見たところです。屋根には大きな宝珠を設置、黒御影石の銘板には「永代供養墓」と彫刻しています。手前の台には香炉と花立を設置、その右手には重ねて立てるタイプの塔婆立もご用意しました。入り口側の墓誌手前はすべり止め加工をしているので、雨の日など濡れても滑りにくくなっています。

 

入口です。こちらには、ほかの業者さんにてアルミの扉を設置されます。中には壁一面に石の棚が設けられています。

 

反対側も同じ石の棚があります。高さもあるので、たくさんのお骨壺を納めることができます。すべて石貼りでとてもきれいな仕上がりです。

 

ご住職様には、「立派なものが完成してよかった」と大変喜んでいただくことができました。このたびは永代供養塔の建立を当社にご依頼いただきましてありがとうございました。当社でお役に立てることでしたら、またいつでもお気軽にお声かけくださいませ。

今回は甲斐市にて、永代供養塔の建立をお手伝いさせていただきました。永代供養塔の建立は、近年たびたびご依頼いただくようになりました。長い間安心してお参りができる耐久性はもちろんのこと、お寺様や霊園様によってご要望は様々ですので、お話しを詳しく伺って叶えられるようにご対応しております。ご希望の際は、どうぞお気軽にご相談くださいませ。