山崎石のお墓の防草施工、墓誌・塔婆立の新設や花立加工等。山梨市内寺院墓地

ホームページをご覧いただきありがとうございます。甲府市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、多田石材店の多田です。山梨市内の寺院墓地にて、山崎石のお墓の防草施工、墓誌・塔婆立の新設、花立加工等の工事をさせていただきました。

 

山梨市寺院墓地 防草シート工事、墓誌・塔婆立設置

 

山梨市のお寺様の墓地にお墓をお持ちのお客様から、墓誌の設置をご依頼いただきました。さっそくお墓を確認しに現地へ向かいました。

 

こちらがご相談のお墓です。古くからお参りされているお墓で、広さもあります。真ん中に代々のお墓、敷地の両端に灯篭があり、古いお地蔵様やお石塔も並んでいます。ご家族様が亡くなられて、これまでは棹石側面等に彫刻をされていましたが、新しく墓誌を設置したいとご希望でした。ただ、詳しくお話を伺うと、他にもお悩みの点があるようでした。

 

山崎石で作られた代々のお墓です。お線香を立てる場所がなく、花立も花筒がないのでお参りに不便ということでした。

 

お墓の左手に並んでいるお地蔵様は傾いてしまっていました。また、敷地に生える雑草にもお困りのようでした。

 

お墓右手です。お墓の近くにブロックを置いて、塔婆立てとされていました。現地を確認してお客様とお話した結果、今回は墓誌と塔婆立ての新設、防草シートでのお墓の防草施工、花立の加工と墓誌の設置をさせていただくことになりました。お見積りを差し上げて工事開始です。

 

まずは整地作業です。お地蔵様をきれいに据え直し、表面の土をきれいにならして防草シートを敷く準備をしています。

 

防草シートを敷き詰めたところです。このあと砂利を敷いて仕上げます。

 

お墓の隣には、塔婆立を設置します。まずは台石を設置したところです。たっぷり耐震ボンドを使用して塔婆立ての本体を設置します。

 

こちらは墓誌の台座です。地震や強風でも倒れないように、しっかり耐震施工で据え付けます。

 

墓誌と塔婆立てを設置、砂利を敷いて完成です。

 

花立は工場へ持ち帰り、穴あけ加工をしました。ステンレスの花筒を落とし込むタイプです。取り外してお水を入れたり、丸洗いしたりすることができます。たくさんお水を入れることができるので、供えたお花も長持ちします。

 

お墓手前に香炉を設置しました。お墓に使用されている山崎石に色合いが違い、中国産の御影石を使用しました。お線香を寝かせてお供えします。奥に穴をあけているので、お線香の熱がこもりません。下の台石も今回作成しました。

 

墓誌と塔婆立です。こちらも香炉と同様に、色合いの近い中国材を使用しました。塔婆立は、こちらのお寺様の塔婆に寸法をあわせて、少し幅を狭くしました。このサイズであれば、重ねて10本ほどは立てることができます。台座にある溝に塔婆の先を入れて立てます。砂利は明るい色合いの五色の砂利を入れました。

 

お客様は事務所にもお越しくださって、「よかった」ととても喜んでくださいました。他にも気になるところがあって工事を考えているそうで、そのときはまたお願いしますねとおっしゃっていただけました。このたびは工事をお任せいただきましてありがとうございました。お客様のようなお若い方でもしっかり将来のお墓のことを考えておられるのを拝見して、お墓に携わる者として嬉しく思いました。色々なお悩みを率直におっしゃっていただけて、お若いだけあってフットワークも軽く応対いただけたので、工事もスムーズに進めることができました。ありがとうございました。どうぞまたお気軽にお声かけくださいませ。