富士河口湖町の船津公園墓地 富士の里にて、カンボジア産OW-1のシンプルな洋型墓石を建立

ホームページをご覧いただきありがとうございます。甲府市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、多田石材店の多田です。富士河口湖町の船津公園墓地 富士の里にて、カンボジア産OW-1のシンプルな洋型墓石を建立させていただきました。

 

富士河口湖町 船津公園墓地 富士の里 建立 カンボジア産OW-1

 

ホームページをご覧になった方から、富士河口湖町にある「船津公園墓地 富士の里」でのお墓の建立をご相談いただきました。お電話でご連絡をいただき、現地で待ち合わせをしてお話を伺うことになりました。

 

船津公園墓地 富士の里」は、富士河口湖町が管理・運営している墓地です。お天気の良い日は墓域から富士山がきれいに見える、とても環境の良い墓地です。富士河口湖町の公営墓地はほかに、小立公園墓地 先人の里もあります。

 

こちらがお墓を建てる場所です。コンクリートの枠石があり、高さの制限があるのでその範囲での建立となります。ご希望を伺うと、お考えのご予算があるのでできるだけ費用は抑えたいとのことで、シンプルな洋型墓石をご提案しました。ご希望で塔婆立も設置します。図面を見ていただいてお見積りを差し上げると、当店に工事をお任せいただけることになりました。

 

工事が始まりました。こちらの霊園では、コンクリートのカロート(納骨室)が既設されています。まずはこちらをきれいに洗浄しました。古くなっている場合などは新しいものに交換することも可能です。

 

コンクリートの枠石の上に巻き石を設置し、納骨室の上に芝台、その上に台石を設置しました。今回使用した石は、カンボジア産のOW-1という白御影石です。石目や色合いがとてもきれいな石で、近年お墓によく使われるようになりました。当店でもたくさんの建立事例があります。

 

台座の上に棹石を設置しました。ここからは、周りの工事に移ります。

 

土を掘り下げて砕石を入れ、地盤を固めます。手前に階段石も設置しました。今回は階段横のスペースには大判の石を設置しています。コンクリートの枠石のコの字型になっているところを石で覆うような形です。手前側は二重にアールをとって、柔らかく仕上げました。

 

コンクリートを打つため、鉄筋を組んで準備します。丸いものは水抜きのための穴です。

 

コンクリートを流し込み、表面をきれいにならしました。しっかり固まるまでしばらく養生期間を置きます。

 

養生を終えたら、工事再開です。先ほどの水抜きパイプの中は土のままなので、雨が降ってもここから排水することができるようになっています。中央の石貼りまで完了しました。

 

左奥に塔婆立てを設置しました。塔婆を縦に重ねて立てる、1本型塔婆立です。

 

花立や香炉を設置、周りに砂利を敷き詰めたら完成です。

 

シンプルな洋型墓石です。お打ち合わせで高さ制限のことなどもお話して、2タイプほど図面をご提案して気に入ったものをお選びいただきました。棹石や、一体型の花立・水鉢、香炉は大きく丸みを持たせ、統一感のあるデザインです。

 

後方から見たところです。棹石の背面に仏様のお名前を彫刻し、右側面に建立年月と建立者の方のお名前を彫刻しています。墓誌を別途設けないことで費用面のご負担も抑えることができました。砂利は、明るい色合いの五色の砂利を敷いています。

 

階段からお墓手前の参道は、すべり止め加工をしています。白い部分がすべり止め加工をしたところです。ツヤツヤに磨かれた石の表面は濡れると滑りやすくなりますが、すべり止め加工はザラザラした質感になっているので、雨などで濡れても滑りにくく安全です。縁の部分だけ磨きを残すことで、デザイン性も持たせました。

 

工事が完了し、お客様には後日お引き渡しをさせていただく予定です。とてもきれいな仕上がりになっていますので、喜んでいただければ嬉しい限りです。

今回は、富士河口湖町の船津公園墓地 富士の里でのお墓の建立をご紹介いたしました。船津公園墓地は周りを自然に囲まれた本当に気持ちの良い環境で、とても気持ちよく工事をさせていただきました^^ お墓の建立については、高さの制限など決まりがありますので、決まりに則ってご希望を叶えられるようにお手伝いいたします。お墓の建立に限らず、船津公園墓地 富士の里にお墓をお持ちで、追加彫刻やご納骨のお手伝い、お墓の修理等をご希望の方も、どうぞお気軽にご相談くださいませ。